代表プロフィール

氏名 | 渡辺 哲弘 |
---|---|
出身地 | 愛知県名古屋市 |
現住所 | 滋賀県野洲市 |
取得資格 | 認知症介護指導者 介護支援専門員 社会福祉士 介護福祉士 |
代表:渡辺哲弘の略歴
1971年5月6日生まれ。愛知県名古屋市の出身です。
信州大学教育学部を卒業後、滋賀県内の障害者施設・高齢者施設(一般デイサービス・認知症対応型デイサービス・特別養護老人ホーム・老人保健施設・グループホーム)・居宅介護支援事業所などの介護現場で17年間、介護職員・相談員・介護支援専門員・管理者として学びました。
○平成25年7月「株式会社きらめき介護塾」を設立。
○平成27年4月「一般社団法人きらめき認知症トレーナー協会」を設立。
現在、認知症ケアの研修講師として活動しており、昨年度は日本・ハワイの介護事業所や医療機関、行政・各種団体さまより、年間で300回ほどの研修・講演の依頼いただきました。
研修では「認知症の“人の心”を伝える」ことを大切にお話させていただいています。
信州大学教育学部を卒業後、滋賀県内の障害者施設・高齢者施設(一般デイサービス・認知症対応型デイサービス・特別養護老人ホーム・老人保健施設・グループホーム)・居宅介護支援事業所などの介護現場で17年間、介護職員・相談員・介護支援専門員・管理者として学びました。
○平成25年7月「株式会社きらめき介護塾」を設立。
○平成27年4月「一般社団法人きらめき認知症トレーナー協会」を設立。
現在、認知症ケアの研修講師として活動しており、昨年度は日本・ハワイの介護事業所や医療機関、行政・各種団体さまより、年間で300回ほどの研修・講演の依頼いただきました。
研修では「認知症の“人の心”を伝える」ことを大切にお話させていただいています。
これまでの主な講師依頼
- 認知症介護実践者研修
- 認知症介護実践リーダー研修
- 介護事業所や病院での専門職向け認知症研修
- 地域包括支援センター主催認知症研修
- 認知症サポーター養成講座
- キャラバンメイト養成講座
- キャラバンメイトスキルアップ講座
- 介護保険認定審査会の委員
- 公民館、自治会、老人会、学校での認知症講演

こんなことを大切にしています。

いつも心がけていることは何?
きらめき介護塾での認知症をテーマとした研修では「認知症の人の心を伝える」ことを
大切にお話しさせていただいています。
日本全国どこへでも行かせていただきますので気軽にお声を掛けて頂ければ嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

大切な人の心の理解♪
認知症が進行すると記憶が消えてしまう。
でも、どんな記憶が消えるかは自分で選べないのです。
「でも人に迷惑をかけたくない・・・・」それは認知症があっても、なくても皆が思っていることです。
だから、たとえわからなくなっても人にもお願いできず、自分で何とか考えてやってたけれどうまくできなかった・・・・・
そんなこともあるかもしれませんね。
あなたの大切な人の心(こころ)を理解できるようになりたいですね。
きらめき介護塾 代表 渡辺哲弘

きらめき介護塾 事務局 / アクセス
きらめき介護塾本社 滋賀県野洲市 きらめき介護塾 事務局 | |
所在地 | 〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野2-9-8 KMM南館ハットリアンドアソシエイツ |
---|---|
TEL | 093-541-8656 |
FAX | 093-513-9991 |
PCメール | kaigo@kirameki3.com |